ケースメソッドとは
歴史
定義・特徴
教育効果
よくある誤解
ケースメソッド教育研究所とは
ミッション
活動
メンバー
お問い合わせ
トップへ戻る
NEWS & TOPICS
2008/09/02
ケースメソッドと遠隔教育システムを併用した「地域起業家養成研修」(文科省「社会人のための学び直しニーズ対応教育推進プログラム」委託事業)の第2クールが開講されました。弊社代表竹内が慶應義塾大学にて本事業の事業推進リーダーを務めています。
http://www.kbs.keio.ac.jp/mb/index.html
(リンク先:慶應ビジネススクール 文科省学び直しページ)
2008/05/30
慶應義塾大学大学院経営管理研究科にて「ケースメソッド教授法」が開講されます。このクラスは学外者の聴講が可能です。詳しい授業シラバスと出願方法はこちらをご覧ください。同研究科高木晴夫教授とともに、弊社代表竹内が共同講師を務めます。
授業シラバス:
http://keio-takagi.jp/lab/course/cmd2008.pdf
出願方法:
http://www.kbs.keio.ac.jp/program/app_course.html
(リンク先:慶應義塾大学大学院経営管理研究科ホームページ)
2008/03/13
シンポジウム「ケースメソッド教育とケース教材」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科・日本ケースセンター共催)が開催されました。弊社代表竹内が本シンポジウムの企画、総合司会、冒頭講演を担当しました。
http://www.kbs.keio.ac.jp/gp/gp_4.html
(リンク先:慶應ビジネススクール 文科省特色GPページ)
2008/01/18
ケースメソッドと遠隔教育システムを併用した「地域起業家養成研修」(文科省「社会人のための学び直しニーズ対応教育推進プログラム」委託事業)の第1クールが開講されました。弊社代表竹内が慶應義塾大学にて本事業の事業推進リーダーを務めました。
http://www.kbs.keio.ac.jp/mb/index.html
(リンク先:慶應ビジネススクール 文科省学び直しページ)
2007/07/23
慶應義塾大学大学院経営管理研究科にて「ケースメソッド教授法」が開講されます。このクラスは学外履修が可能です。詳しい授業シラバスと出願方法はこちらをご覧ください。
授業シラバス:
http://keio-takagi.jp/lab/course/cmd2007.pdf
出願方法:
http://www.kbs.keio.ac.jp/program/app_course.html
(リンク先:慶應義塾大学大学院経営管理研究科ホームページ)
2007/07/23
日本ケースセンターにて「ケース開発ワークショップ」が開講されます。詳しい内容はこちらをご覧ください。
https://www.casecenter.jp/
(リンク先:日本ケースセンターホームページ)
2007/02/19
「大学院で行う実践者養成教育の基本要件を考える」シンポジウムが開催されます。
http://www.kbs.keio.ac.jp/gp/gp_4.html
(リンク先:慶應ビジネススクール ホームページ)
2007/01/04
ケースメソッド教育研究所を株式会社組織にいたしました。ますますのご愛顧をよろしくお願いいたします。
2006/12/18
「実践!日本型ケースメソッド教育」(ダイヤモンド社、高木晴夫/竹内伸一共著)が出版されました。
2006/10/16
慶應義塾大学大学院経営管理研究科が文科省特色GPに採択されたことから、弊研究所代表竹内伸一が、「慶應型ケースメソッド」の確立に向けた研究活動に参画することになりました。
http://www.kbs.keio.ac.jp/gp/index.html
(リンク先:慶應ビジネススクール ホームページ)
2006/09/30
慶應義塾大学大学院経営管理研究科「ケースメソッド教授法」が開講されました。
http://keio-takagi.jp/lab/course/cmd2006.pdf
(リンク先:慶應ビジネススクール 高木研究室 授業シラバス)
最新の NEWS & TOPICS のみを表示する
Copyright (C) 2008 株式会社ケースメソッド教育研究所. All rights reserved.